「 kyotokankou1996の記事 」 一覧

京都ことこと

京都ことこと おばんざい食べ放題 和食グルメ

2017/03/12   -京都グルメ
 

京都駅の和食レストラン 京都ことことは、京都駅の改札を出てすぐの京都駅ビル The CUBE(京都伊勢丹も入っている)の 11階レストラン街にあります。   親子丼や九条ねぎの衣笠丼(甘辛く ...

芸能神社 京都パワースポット(車折神社)

芸能神社としてテレビや雑誌でも紹介され京都のパワースポットとして有名な車折神社へ参拝してきました。   車折神社は嵐山に近く、JR嵯峨嵐山駅から歩いて行ける場所にあります。 そのため、JRで ...

牛ロースカツ 勝牛

勝牛 京都駅前グルメ 牛カツ

勝牛は京都駅から少し北側のヨドバシカメラの北の大通り烏丸七条の近くにある牛カツ専門店です。 ランチタイムでは、いつも行列が並んでいる人気店です。 牛カツメニュー 定番の牛カツはミディアムレアに揚げられ ...

宝厳院紅葉

天龍寺宝厳院 紅葉

天龍寺 宝厳院の紅葉を見てきました。 この年は見ごろが一週間早くなったため、散っているもみじも多かったですが 見ごたえのある庭園を楽しめました。   獅子吼の庭 紅葉 瀧門瀑という石が配置さ ...

天龍寺 本殿から庭園

天龍寺 紅葉 混雑と体験談

嵐山の紅葉スポット 天龍寺の本堂・庭園と、宝厳院の庭園の2か所の鑑賞スポットがありますが、天龍寺の本殿と庭園はとても広いです。 天龍寺 紅葉拝観コース 拝観料金が異なっていて、本堂と庭園の両方を拝観す ...

叡山電車もみじのトンネル

叡山電車 もみじのトンネル体験談

2016/11/27   -京都紅葉
 

叡山電車 もみじのトンネルを見てきました。 京阪電車での行き方 京阪電車 七条駅から行きました。(JR京都駅からの場合は、東福寺駅で乗り換えが便利)   とても空いていて、特急電車も止まるの ...

今年の紅葉見ごろ

2016年の紅葉見ごろ予想がウェザーニューズから発表されました。 日本気象協会は10月発表とのことです。   土日に紅葉を見に行くなら、11月12・13日、11月19、20、23日が見ごろに ...

京都グルメ

京料理 京都グルメのおすすめ

2016/09/08   -京都グルメ
 , ,

京都のグルメといえば、京野菜、湯豆腐、創作料理、懐石料理などの食事や、抹茶かき氷和菓子、鮎料理など、おいしい料理がたくさんありますね。 ランチやディナーでおすすめのお店を 紹介します。 河原町・祇園・ ...

びすとろのぞみ

京都隠れ家レストラン びすとろ希味(びすとろのぞみ)

2016/09/08   -京都グルメ
 

京都の隠れ家的なレストランです。店の看板が無く 昔ながらの家に営業中の看板がかかっているだけなので、外からは何の店か 分かりません。 写真にあるように、普通の一軒家が並ぶ小道にぽつんと一軒あるので、地 ...

奥丹 湯豆腐

奥丹 湯豆腐 京都おすすめグルメ

2016/09/08   -京都グルメ
 

とってもおいしい湯豆腐の店です。 入り口は料亭風になっており 中に入っても昔ながらの建物で、とてもいい雰囲気です。 室内から外の日本庭園の景色が見えます。 お昼を食べるのには、ちょっと高いですが、それ ...

京都舞妓体験

京都 舞妓体験談

2016/09/08   -女性に人気
 

舞妓さんに変身体験ができるそんな夢を叶えることができるスタジオが 京都の東山エリアには、多くあります。 🌻文化体験🌻 本日は文化体験として、四季にて舞妓体験、そして夢ア ...

西本願寺

西本願寺

2016/09/08   -京都寺
 

  親鸞が宗祖の浄土真宗本願寺派の本山になるお寺です。 当初は京都東山に創設されたそうです。 1591年に今の場所に建設されました。 桃山文化を代表する建造物や庭園が多く残されていることなど ...

京都鉄道博物館 運転台

京都鉄道博物館 子供が楽しめる展示コーナー

京都鉄道博物館は、展示スペースがとても広く 全部をゆっくり見ていたら半日以上かかるぐらい 多くの展示があります。 そこで、子供が楽しめる展示コーナーだけをまとめました。 京都鉄道博物館 本館1階で子供 ...

祇園祭 宵山

祇園祭宵山2016 山鉾巡り

祇園祭の宵山で山鉾を巡ってきました。 ものすごい人だったのですべての鉾の目の前までは行けませんでしたが たいだいの鉾を撮影して回りました。   阪急烏丸駅・地下鉄四条駅から、四条通を西に進ん ...

比叡山山頂展望台

比叡山山頂展望台・比叡山ドライブウェイ【京都府・滋賀県】

比叡山山頂展望台は比叡山ドライブウェイにあり、展望台からは京都の町並みや、大津など琵琶湖を囲んだ町の夜景を 見ることができます。 天気のいい日は大阪まで見渡せとても美しい景色を見ることができます。 比 ...

京都水族館

京都水族館~京都の小川のせせらぎが聞こえるよう

水族館は通常、海岸にあるものと相場が決まっていましたが、ここ京都水族館は、京都に流れる多くの川に生きる生物にも着目し、京の街中に誕生しました。   「京の川」「京の海」「オットセイ」「イルカ ...

京都鉄道博物館

京都鉄道博物館 シュミレータ・運転体験

初日は来場者数1万4300人の京都鉄道博物館の 体験やシュミレータのまとめ 本物の運転士が使っている運転シュミレータを使って電車の運転体験ができます。 子供でも操作できるように簡単操作ができるようには ...

清水寺アクセス

清水寺アクセス 京都駅から行く方法

京都駅から清水寺へのアクセス バスで行く方法 新幹線で、東京駅や名古屋駅、中国、九州方面から来る方や 大阪・神戸方面から、JR京都線で京都へ行くと 必ず通るのが、JR京都駅です。 京都駅から清水寺への ...

京都自転車観光

京都 自転車観光 東山エリア編

  桜めぐりを自転車でするならおすすめは、東山エリア。   数多くの桜の名所が集まっていて また適度な移動距離があるので、自転車で移動するのがおすすめ。 レンタサイクルも観光地の近 ...

蹴上インクラインの桜

2016/04/13   -京都桜
 

蹴上インクライン(けあげいんくらいん)は廃線跡を歩きながら 桜が鑑賞できる珍しい桜花見スポットです。    蹴上インクラインとは 琵琶湖から続く水路は、山の上から岡崎疎水まで高低差が36mも ...

Copyright© 京都観光おすすめ50選 , 2025 All Rights Reserved.