※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

京都寺 女性に人気

清水寺 ~霊泉水の湧く境内でプチ・トレッキング~

投稿日:

清水寺

 

世界中の観光客あこがれのスポット「清水寺」。

清水寺へ向かう道は五条坂、二年坂、三年坂、

清水坂と坂の名がずらり。

境内に入ってからも石段や上り坂が続きますが、

これも日頃の運動不足を解消するチャンスと考えましょう。

 

これからの季節は、新緑の木々があなたを応援してくれますよ。

各所にスロープなども設けられているので、車椅子やベビーカーでも大丈夫です。

 

音羽山の中腹に広がる境内には、国宝や重要文化財を含め15の伽藍が、

ぐるりと一周できるよう配置されています。

清水の舞台以外にも、たくさんの見どころやご利益スポットがあります。

 

目次

清水寺 首ふり地蔵

清水寺 地蔵

地蔵院善光寺前の「首振り地蔵」は、

首が360度回転するユニークなお地蔵さま。

片思いの相手が住む方向に首を向けて祈ると、想いが通じるとか…。

轟門の手前には「梟の手水鉢」があり、この水で口をすすげば歯痛や頭痛が治ると伝えられています。

※写真は千体石仏群です。

清水寺 音羽の滝

清水寺 音羽の滝

清水寺最大のご利益スポット「音羽の滝」は、

少なくとも1200年前から今まで一度も枯れることなく湧き続けています。

3筋の水にはそれぞれ学業成就、恋愛成就、延命長寿のご利益があるといわれています。

あまり知られていませんが、

音羽の瀧の水を詰めてご祈祷をした「音羽霊水」が売店で販売されています。

音羽の瀧の真上に建つ奥の院裏の「ぬれ手観音」は、

水をかけて祈願するので水かけ観音とも呼ばれています。

ここまで来ると足も疲れてきますね。

 

音羽の滝から帰り道の南苑にかけては、

5軒の茶屋があります。その中で「舌切茶屋」と「忠僕茶屋」は、幕末の人物にゆかりのある店。歴史を偲びながら、甘いものでも食べてひと休み。

 

実はこんなふうに参詣を楽しんでいるのは、現代の私たちだけではありません。

戦国時代に描かれた「清水寺参詣曼荼羅」には、

参詣を楽しむ人々の様子が活き活きと描かれています。

美しい景色やありがたい仏さまを拝み、

疲れたら団子を食べる…、

当時の人々にとっては「テーマパーク」のような場所だったのかもしれませんね。

 

さあ、私たちもスニーカーのひもを締め直して、さっそうと出かけてみませんか。

 

清水寺 最新情報



twitterでつぶやかれている清水寺の
最新情報と写真が見れます。


スポンサーリンク

スポンサーリンク

-京都寺, 女性に人気
-

Copyright© 京都観光おすすめ50選 , 2024 All Rights Reserved.